パスタそばの雑記帳

思ったことや学んだことを少しばかりフレンドリーに書いていく予定です

英語ディスカッションが難しかったのでアマプラ見ます

こんにちは。パスタそばです。

さて、私事にはなりますが、最近イキって英語のグループディスカッション授業を履修しました(してしまいました?)。 研究では英語の文章を目にすることも多く、「意外とeasyなclassなんじゃないか笑」と自信を持っていましたが、心を粉砕されてしまいました。

自分以外のメンバーが全員留学生という中で、自分だけがポツンとコミュニケーションの孤島に取り残されてしまいました。 言いたいことを表現する英語が見つからず、他のメンバーの議論を黙って聞いているばかり(しかも3, 4割くらいしか理解できない)でした。

個人的に感じた英語のハードルは以下の通りです。

  1. 外国語訛りの英語を聞き取ることが難しい!特にフランス語訛りの英語は、イントネーションや単語の切れ目を認識できなくて喋っているアルファベットが分かりませんでした・・・

  2. 途中で知らない単語が出てくるとそこで理解がフリーズする!語彙力不足です。

  3. 相手の喋っている英単語は認識できるが、意味を認識できない!日本語でこの感覚を味わいたいときは、 行為無価値 - Wikipediaとかに目を通してみてください。この分野の専門知識がない私のような人にとっては、日本語だけど何言っているのか分からないという感覚に陥ると思います。

  4. 相手の喋っていることは分かるが、議論の流れを掴むことができない!話しているテーマが切り替わったり、各メンバーがどのような意見を持っているか、それについて誰が賛成・反対の意見を持っているのかを理解することが難しいです。

軽い雑談なら分かるし、自分も結構ペチャクチャ喋ることはできましたが、議論では「I can't understand what you said」と言われて心が折れかけたりして役立たず人間と化しておりました。

ということで授業中に「やばいやばい全然理解できないけど何か喋らなくちゃ、でも自分の発言で議論の腰を折っちゃったらどうしよう」みたいな感じで右往左往していたら、心優しい留学生から「アメリカの英語を字幕つけて見るといいよ」と笑顔で教えてくれました。*1

流石に自助努力もせずに相手に"easy English"ばかり求め続けるのも気が引けるので、早速帰ってからAmazon Primeでいつも見ている「相席食堂」の代わりに「マトリックス」を見ました。

発音を確認しようと一時停止をするたびに

ちょっと待てぃ!(例のSE)

ノブ「何を言うとる?」

大吾「地上に新しい言語が誕生しました」

(スタッフの笑い)

という会話が聞こえてきたような気がしましたが、英語音声・日本語字幕で完走いたしました。

とても面白かったです。

*1:これは親切心なのか、遠回りに戦力外通告を出しているのか・・・私は前者だと信じています